DeepCrawlはそのページへの内部リンク数に基づいて、そのページがどれだけ重要か理解する上で役立つユニークな指標をSEO担当者やサイト保有者に提供しており、この指標はディープランクと呼ばれています。
このガイドではディープランクとは何か、それがどのように算出されるかをご説明し、この指標に関するよくある質問へ回答していきます。
ディープランクとは何か?
ディープランクはGoogleのページランクアルゴリズムと同様の方法で計算された、内部リンクのウェイトを計測した指標です。ディープランクは変換プロセス中に算出されるものであり、一旦計測されればAPI内の指標として蓄積されます。
その他関連指標と同様、ディープランクはレポートAPIによってDeepCrawlのアプリに入力されます。ディープランクは、DeepCrawlでのクロールにより見つかったページにスコアが付けられたものです。各URLのレポートの左上に表示されています。
なぜディープランクを使うのか?
ディープランクはそのページがサイト構造上いかに重要かを素早く把握するための指標です。この指標により以下のようなことが分かります。
- サイトで最もリンクされているインデックス可能なページを検出
- サイトでインデックスできないページがリンクされているかを素早く把握
- 重複したページでの主要なURLが正しいかどうか確認
- サイト構造上のSEOトレンドを分析し検証
ディープランクはどのように算出されるのか?
ディープランクは以下のような基準で算出されます。
- あるページへの内部リンクの数
- 內部リンクが検出された階層
例えば、1つめの階層(=レベル1)にあるページAにリンクしている100個の內部アンカーリンクは、レベル3への100個の内部リンクよりも高いウェイトとなります。
リンク先ページのレベルは確かに考慮されますが、そのページへのリンク数の方がディープランクの算出により影響を与えます。
各ページのディープランクが計算されると、0〜10の数字へとスコアが標準化されます。
スコアが10の場合、サイト構造でページへの内部リンク数が多いページであることを意味しています。スコアが0の場合、クロールではそのページへの内部リンクが全く(ほとんど)見つからなかったということか、ウェブサイト構造に関するクロール深度が低いページからのリンクが不足しているということを意味します。
標準化されたディープランクはレポートAPIへと送られ、DeepCrawlツール内のデータとして保存されます。
ディープランクはDeepCrawlでどのように使われているのか?
ディープランクは、DeepCrawl内において、以下のような多くの用途で使われています。
DeepCrawlのレポートの並べ替え
ディープランクはレポート内のページを大きい順に並べ替えるために利用できます。これによりユーザーは自社サイトの內部リンク数に基づいて最も重要なページをすばやく把握することができます。
重複したページから主要URLを選ぶ
ディープランクの最も高いページが、重複したページの主要ページとして選択されます。(例:重複したコンテンツのあるページ、タイトルタグが重複しているページ等)
プライマリソースURL
クロールで検出されたターゲットURLのうち、ディープランクが最も高いURLがプライマリソースURLとして選択されます。
よくある質問
外部リンク数はディープランクに影響しますか?
いいえ、ディープランクは内部リンク数のみに依存します。デフォルトの内部リンクは設定のステップ1で指定されたプライマリドメインで見つかったすべてのアンカーリンクのことです。
セカンダリドメインにリンク元ページが追加された場合か、サブドメインのクロールオプションが設定のステップ4で選択されている場合には、他のページからのリンクも内部リンクとしてカウントされます。
ディープランクを計算するにあたり、どんなページが利用されますか?
ディープランクの算出には、HTMLページからの內部アンカーリンクのみが利用されます。クロールで見つかった画像、JavaScript、CSSファイルなどはディープランクの計算には利用されません。
まだクロールされていないURLにある内部リンクはディープランクのスコアに影響しますか?
いいえ、DeepCrawlはクロールしたHTMLのURLで見つかった內部アンカーリンクのみを利用しているため、影響はありません。
あるページへの内部リンク数を確認するにはどうすれば良いですか?
DeepCrawlでは、各リンクを検出した各内部リンクソースを取得し、そのデータを蓄積しています。 現在のところ、すべての内部リンクデータやソースURLのデータをDeepCrawlからダウンロードすることはできません。代わりに、內部リンク例という指標を提供しており、これはあるページへの内部リンク数の合計を示す指標です。
ディープランクにnofollowリンクは関係しますか?
いいえ、ディープランクはnofollow属性のあるアンカーリンクは利用しません。
重要なページのディープランクを上げるにはどうすれば良いでしょうか?
ディープランクを上げるのに一番効果的なのは、重要なページがサイト構造にうまくリンク付けられているか確認することです。より詳細な情報については、以下の記事をご覧ください(英語サイト):
- An SEO’s Guide to Site Architecture 著者: Richard Baxter.
- DeepCrawl Ultimate Guide to Site Architecture Optimization 著者: Rachel Costello.
- 15 Site Architecture Tips for Performance SEO: Master Guide 著者: Cyrus Shepard.
- Internal Link Optimization with TIPR 著者: Kevin Indig.
サイトマップのリンクはディープランクに使われているのですか?
いいえ、ディープランクはサイトマップからのリンクを考慮しません。
ディープランクはバックリンクのデータを利用していますか?
いいえ、ディープランクの算出にあたっては內部アンカーリンク数とリンクの階層のみが考慮されており、ページへのバックリンク数は関係ありません。
モバイルサイトのディープランクはどう計算されるのか?
DeepCrawlはディープランクを計算するにあたりモバイルalternate属性のあるURLとデスクトップページを識別しません。単にページへの内部リンク数に基づいているため、モバイルページとデスクトップページのディープランクはクロールで見つかった内部リンクを持つ他のページと同様に計算されます。
例えば、モバイルサイト機能を使って別々のモバイルページとデスクトップページがクロールされる場合、もしモバイルとデスクトップ両ページが相互にリンクしていれば、内部リンク数の合計とモバイルページの階層に基づいて、個別のモバイルリンク構造がディープランクを計算します。
モバイルページからデスクトップページへの內部アンカーリンクがある、またはその逆の場合、これらはディープランクのスコアに影響します。
重複したコンテンツ内の内部リンクはディープランクに影響しますか?
はい、現状ディープランクの算出に関してクロールしたすべてのページにある內部アンカーリンクの数を利用しています。
ディープランクはドメイン規模の指標なのでしょうか?
ディープランクのスコアはページレベルの指標であり、ドメイン全体のスコアではなく、サイトのドメイン権限を示すものではありません。
ディープランクに関してさらに質問はございますか?
もしディープランクに関する質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。